379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

こうした課題,中でも業務の効率化を進めていく上では,私の経験から申し上げますと,先進都市視察を行い,実態を肌で感じる機会を確保していくことがとても有効だと思います。ぜひこういった機会を積極的に確保していただきながら,特別自治市の実現に向けて着実に歩みを進めていただきたいというふうに思っております。  次に,文化財の保護と活用についてです。

東広島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

続きまして、東広島環境先進都市ビジョン第二期行動計画についてであります。 本市では、第五次東広島総合計画の開始に伴い、環境に関する未来像を示す施策として、先に策定された東広島環境先進都市ビジョンに基づいた第二期行動計画が検討されているところであり、今、パブリックコメントが実施されているところであります。 

東広島市議会 2020-12-17 12月17日-04号

本市では、これまで平成27年3月に東広島環境先進都市ビジョン策定し、脱炭素社会への対応も含め、持続可能な社会構築を目指しているところです。 昨今の異常気象災害激甚化などは、気候変動地球温暖化が主な要因とされており、災害に強いまちづくりとしての適応策や、温室効果ガスの削減を図る緩和策などが求められております。 

東広島市議会 2020-12-16 12月16日-03号

東広島環境先進都市ビジョンについて。 本市では、第四次東広島総合計画のもとで環境に関する未来像を示す施策として、平成27年に東広島環境先進都市ビジョン策定され、続いて翌年その行動計画が示されております。以後、毎年度ごとにその進行管理が行われ、令和2年度中に本プロジェクトの評価がなされるというスケジュールになっております。 図を用意させていただきました。

東広島市議会 2020-12-15 12月15日-02号

御案内のとおり、本市SDGs未来都市計画では、環境先進都市ビジョンで求める廃棄物のゼロエミッションや脱炭素(カーボンニュートラル)の実現、また地球温暖化もその一因と言われる、平成30年7月豪雨災害の教訓など、市民皆様生活に直面する課題を踏まえつつ、2030年の将来都市像を定め、バックキャスティングの発想で策定したものでございます。 

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

ここにスウェーデンのマルメシティーを取り上げますと,夏場に得られた熱を地下タンクに貯蔵して冬場に利用すれば,ソーラーパネルや風車の普及はもちろん,市内を走る200台弱のバスは全てバイオガスで,またごみ収集車やタクシーも,その半分は同様にバイオガスで走行する環境先進都市自転車事情に迫ってみるとします。  

福山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

歩きたばこを含めた路上喫煙は,ポイ捨てや受動喫煙,やけどにつながることから,路上喫煙防止対策を講じる必要があり,これまで関係者へのヒアリングや先進都市事例調査を行ってきました。本年1月の福山市廃棄物減量等推進審議会において調査結果を報告し,特に人通りの多い駅周辺地域禁止区域の設定や喫煙所の設置が必要などの意見をお聞きしました。

福山市議会 2020-09-16 09月16日-04号

全国先進都市も同様の状況にありますが,しかし,何よりも重要なことは,実証実験を積極的に受け入れることで,企業がチャレンジできる都市としての信頼性や魅力が高まることにあると考えています。 また,先端技術は,社会経済の突然の環境変化を受け,一気に実装,実用化が進む可能性があります。例えば,現下のコロナ感染流行を受け,デジタル社会実現必要性が強く叫ばれるようになりました。

東広島市議会 2020-03-02 03月02日-04号

本市におきましては、これまで2015年3月にパリ協定の採択に先駆けまして、東広島環境先進都市ビジョン策定いたしまして、環境というキーワードをもとにした総合計画リーディングプロジェクトといたしまして、長期的な視点から東広島市が目指すべき方向性と積極的に進めていくべき事業を包括的に示したところでございます。 

福山市議会 2020-02-27 02月27日-04号

会議では,まず,MICE戦略策定に向け,先進都市取り組み事例を共有し,本市が目指す姿,あるいは推進体制などについての議論が行われました。各委員からは,誘致ターゲットの絞り込みやワンストップ相談窓口官民一体となった推進体制構築必要性などの意見が出されました。来月には,懇話会意見を踏まえ,本市の特色や強みを生かした戦略策定してまいります。 次に,誘致対象についてであります。 

広島市議会 2020-02-20 令和 2年第 1回 2月定例会−02月20日-03号

ただし,都市計画を長期的な視点で幅広く意見聴取するなら,まずは懇談会委員を有識者に限定することなく,本市には他の先進都市に勝るとも劣らない数々のユニークな事業を展開される若い市民があまた存在し,こうした多様なる人材を委員として重点的に選定,まさに次世代を担う構成員既成概念にとらわれることなく,自由闊達に意見を出し合い,未来都市像を語っていただく。  

東広島市議会 2019-12-12 12月12日-04号

SDGs先進都市として、市と事業者が協議を重ねて、身近なことから取り組まれていることが市内施設視察の中から感じ取ることができました。できれば、東広島市の業者市職員皆様にも視察に行っていただきたいと思いました。現実に、ほかの市の企業関係、そして業者行政機関皆様も、真庭市で多く見かけることができました。 

東広島市議会 2019-09-11 09月11日-03号

そして、次に、ソサエティー5.0先進都市調査・研究の現状についてお伺いをしたいと思います。主な事例を交えた取り組みを紹介させていただきたいと思います。 1番目に遠隔医療。これは、効果として、健康寿命を延伸、社会コストの抑制、通院しなくてもタブレットや専門端末で診察が受けられるようになれば、患者・医師の双方の負担軽減に役立つことが遠隔医療のメリットであります。 2番目としてスマート農業

東広島市議会 2019-08-30 08月30日-01号

款衛生費は、環境先進都市推進事業など2事業で、1,584万3,000円の増額としております。これは、(仮称)ひがしひろしま電力株式会社の設立に伴う出資金のほか、医療機関の協力を得て、休日診療所開所日数が増加する見込みとなったことに伴う経費の追加でございます。 6款農林水産業費は、農業用施設整備事業など3事業で、2,960万円の増額としております。

呉市議会 2019-06-27 06月27日-03号

今後は、八王子市など先進都市状況を含め、精神障害者ピアサポーターあり方について研究してまいります。 ◆7番(谷本誠一議員) まだまだ呉市にはいろんな先進事例を学んで取り入れていく余地があるんじゃないかと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 地域生活支援拠点事業は、まだまだ緒についたばかりで、その全体像すらわかりにくいものとなっています。

三原市議会 2019-06-27 06月27日-03号

今後は、八王子市など先進都市状況を含め、精神障害者ピアサポーターあり方について研究してまいります。 ◆7番(谷本誠一議員) まだまだ呉市にはいろんな先進事例を学んで取り入れていく余地があるんじゃないかと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 地域生活支援拠点事業は、まだまだ緒についたばかりで、その全体像すらわかりにくいものとなっています。